
人生100年時代
”人生100年時代”のフレーズが聞こえ始めたころは、ホント?と思いながら聞き流していましたが、ここ最近は民間保険会社の医療保険のCMで・・...
”人生100年時代”のフレーズが聞こえ始めたころは、ホント?と思いながら聞き流していましたが、ここ最近は民間保険会社の医療保険のCMで・・...
コロナの拡大が止まりません。ここ札幌では11月から第3波なるものが特にひどく、道内でも旭川は連日報道されているように医療崩壊危機に瀕し、自...
「同一労働・同一賃金」は働き方改革関連法の中の「パートタイム・有期雇用労働法」の改正に伴い、大企業では2020.4.1施行、中小企業(常時...
ここ数カ月の諸事が重なり(雇用調整助成金、労働保険年度更新、算定基礎届など)、やっと一段落した今、読み直している「失敗の本質」・・・・・や...
新型コロナウィルスでの「雇用調整助成金」の使い勝手については、相変わらず不評です。本ブログでもずっと書いてきましたが、政府はこれま...
前回3/11の投稿から約1カ月経ちました。その間にウィルスはどんどん拡大し、遂に7都府県を対象に国の「緊急事態宣言」が発出されました。ここ...
引き続きです。 政府の緊急対策第2弾なるものが発表されました。その中で2つほどピックアップします。 ・フリーランスなど業務委託...
昨日に引き続きの記事です。 厚労省や労働局のHPにまだUPされていない情報があるかもと、今日、労働局に行ってきました。 概ね昨...
現時点(2020.3.8現在)での情報です。労働局ホームページにもUPされていますが、 具体的な手続きや詳細等についてはこれからのようです...
つい先日ネットニュースで見た「センスメイキング理論」・・・ ん?ずいぶん前に読んだ経営学の本だ、と思い引っ張り出しました。 ...